投稿者「管理者」のアーカイブ

2019年度の管理職部会申し込み・手続き・会場と日程について

※随時更新していきます。
人材マネジメント部会についてはこちら

■管理職部会 来年度のお申込み日程
・3月4日(月) ご案内開始
  派遣元・お申込みご担当者さまへメールにてご案内をお送りいたします。

【1】3月04日(月)~ お申込み開始  3月25日(月)まで
 一般社団法人地域経営推進センターのウェブサイトにある登録フォームよりお申込みください。
 ≫ http://www.rmpc.jp/

【2】3月26日(火)~ 参加者氏名登録 4月10日(水) 一次締め切り
 参加者氏名登録の方法については改めてご案内します。

【3】4月04日(木)~ 自己紹介シート登録 ~4月26日(金)まで
 参加者同士の交流を促すために、「自己紹介シート」としてご所属や趣味などを参加者同士で共有いただきます。
 参加者さまのご登録を促していただけると幸いです。

【4】事前課題にお取り組みください。
 5月中旬に各チームより提出
 ★『自組織が抱える問題点と解決策』 …規定書式・2頁

【6】4月26日(金) 参加費 お支払期日
 参加費30万円+消費税8%=32万4千円のお振込をお願いいたします。振込先は、参加お申込を頂きました後にご案内いたします。

【5】5月24日(金)午後~25日(土)午前 第1回研究会

【コース2】管理職部会
対象:課長中心、原則3名(複数チーム可)
開催:東京会場開催、金曜午後~土曜午前

■説明資料・日程
2019年度管理職部会 説明資料PDF

※「2019年度は 5~10団体(15~30名)に限定」としています。現在、5団体から前向きな反応をいただいていますので、お早目にご検討ください。

■日程・内容

・事前課題:5月中旬に各チームより提出
 ★『自組織が抱える問題点と解決策』 …規定書式・2頁

・第1回研究会:05月24日(金)14:00~18:30 25日(土)09:00~12:00
 ★テーマ 組織変革のシナリオを理解する

・第2回研究会:06月28日(金)14:00~18:30 29日(土)09:00~12:00
 ★テーマ 組織変革の本質課題を理解する

・中間課題:8月中旬に各チームより提出
 ★『組織変革の経営提言書(中間)』 …規定書式・10頁

・各チームに対する個別コーチング:8月下旬~9月上旬で日程調整

・第3回研究会:10月18日(金)14:00~18:30 19日(土)09:00~12:00
 ★テーマ 組織変革のシナリオを深耕する

・最終課題:12月中旬に各チームより提出
 ★『組織変革の経営提言書(最終)』 …規定書式・10頁

・第4回研究会:01月17日(金)14:00~18:30 18日(土)09:00~12:00
 ★テーマ 変革のリーダーシップにコミットする

2019年度の人材マネジメント部会申し込み・手続き・会場と日程について

※随時更新していきます。
管理職部会についてはこちら

全体写真

■来年度のお申込み日程
・2月28日(木) ご案内開始
  派遣元・お申込みご担当者さまへメールにてご案内をお送りいたします。

【1】3月01日(水)~ お申込み開始  3月25日(月)まで
 一般社団法人地域経営推進センターのウェブサイトにある登録フォームよりお申込みください。
 ≫ http://www.rmpc.jp/

【2】3月26日(火)~ 参加者氏名登録 4月10日(水) 一次締め切り
 参加者氏名登録の方法については改めてご案内します。

【3】4月04日(木)~ 自己紹介シート登録 ~4月26日(金)まで
 参加者同士の交流を促すために、「自己紹介シート」としてご所属や趣味などを参加者同士で共有いただきます。
 参加者さまのご登録を促していただけると幸いです。

【4】4月16日(火)~ 第1回研究会    ~4月25日(木)まで
 第1回は東京、仙台、名古屋、福岡会場で開催します。

【5】4月26日(金) 参加費 お支払期日
 参加費30万円+消費税8%=32万4千円のお振込をお願いいたします。振込先は、参加お申込を頂きました後にご案内いたします。

【コース1】人材マネジメント部会
対象:係長中心、原則3名(複数チーム可)
開催:地域会場3回(1日)、東京一斉開催2回(1泊2日)

■概要
部会説明資料 PDF

■運営方針
2019年度人材マネジメント部会運営方針 PDF

■日程
▽第1回 研究会(6会場)
2019年
4月16日(火)東京①/17日(水)東京②/18日(木)仙台
23日(火)東京③/24日(水)名古屋/25日(木)福岡

▽第2回 研究会(6会場)
5月14日(火)東京①/15日(水)東京②/16日(木)仙台
21日(火)東京③/22日(水)名古屋/23日(木)福岡

▽第3回 研究会(東京一斉開催1会場、1泊2日)
7月17日(水)~18日(木) ★合同★ 東京
 ※1日目 午後開始、2日目 夕方終了予定

▽動画による幹事フィードバック
8月中に成果物を提出、幹事によるフィードバックを実施
 ※2019年度は夏期研究会(合宿)を開催しません

▽第4回 研究会(8会場)
10月09日(水)東京①/10日(木)仙台
16日(水)東京②/17日(木)東京③/18日(金)名古屋
23日(水)東京④/24日(木)東京⑤/25日(金)福岡

▽第5回 研究会(東京一斉開催1会場、1泊2日)
2020年1月30日(木)・31日(金) ★合同★ 東京・早稲田
 ※1日目 午後開始、2日目 夕方終了予定
 ※共同論文提出要項説明

▽経営セミナー(日本橋、午後開催)
夏期:2019年7月19日(金)
秋期:日程未定
 
▽共同論文 【 変革シナリオを創る 】
 提出期限:3月中旬

——————————–

■その他の資料
自己紹介シート(docファイル)【直接開きます】

2019年度のお申込みスケジュール、会場・日程

 ※2018年度(13期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2017年度(12期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2016年度(11期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2015年度の資料等

……

以上

※3/1最終更新

2018年度(13期)第5回研究会・懇親会の日程・会場

■次第
第5回研究会次第

■第5回基本スケジュール
 1月24日13時開始 ~ 17時30分終了
  ※終了後、全体意見交換会・交流ミーティングがあります。
 1月25日09時30分開始 ~ 16時終了

□日程
▽第5回 研究会場
 早稲田大学大隈記念講堂 大講堂
 https://www.waseda.jp/top/access/waseda-campus

▽第5回 懇親会場
17:30~ 4,000円(予定)
 大隈ガーデンハウス(学食)2階
 http://www.wcoop.ne.jp/shop/index.html

■その他の資料
2018年度(13期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

自己紹介シート(docファイル)【直接開きます】

運営委員の募集

 ※2017年度(12期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

 ※2016年度(11期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2015年度の資料等

以上 1/8更新

2018年度(13期)第4回研究会・懇親会の日程・会場

■次第
第4回研究会次第

□日程
▽第4回 研究会(10 会場)
2018 年
10 月
・10月10日(水) 東京①・WASEDA NEO 教室8・9 (コレド日本橋5F)(東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目ビルディング)

・10月11日(木) 盛 岡・アイーナ[いわて県民情報交流センター] 会議室501(岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号)

・10月12日(金) 仙 台・PARM-CITY131貸会議室 Room4G(仙台市青葉区一番町3丁目1-16(PARM-CITY131))

・10月17日(水) 東京②・早稲田大学 国際会議場 井深大記念ホール ※第2回と同じ会場(東京都新宿区西早稲田1丁目20−14)

・10月18日(木) 松 本・松本市中央公民館[エムウイング] 3階会議室3-2(長野県松本市中央1丁目18−1 3階)

・10月19日(金) 長 野・長野市生涯学習センター(TOiGO)3 階学習室2 ※変更(長野県長野市鶴賀問御所町 1200)

・10月25日(木) 熊 本・熊本県庁新館2階 職員研修室(熊本市中央区水前寺6丁目18番1号)

・10月26日(金) 福 岡・福岡商工会議所 408教室(福岡市博多区博多駅前2丁目9-28)

・10月30日(火) 静 岡・ビネスト静岡市産学交流センター7階 小会議室1・2(静岡市葵区御幸町3番地の21 ペガサート7階)

・10月31日(水) 京 都・京都テルサ D会議室(東館 3 階)  ※3回から変更(京都市南区東九条下殿田町70番地 新町通九条下ル)

▽第4回 懇親会場
10月
10月10日(水) 東京1 まぐろ人別庵 日本橋店 4500円
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13222464/
東京都中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋 4F

10月11日(木) 盛岡 うま舎 3500円
https://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3001183/
岩手県盛岡市盛岡駅前通15-6

10月12日(金) 仙台 スペインバル タパスブランコ EDEN仙台店 4000円
https://www.hotpepper.jp/strJ000973558/
宮城県仙台市青葉区中央1 丁目10 番25  EDEN仙台1F

10月17日(水) 東京2(早稲田) 舟形や馬場下店 3500円
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13029308/
東京都新宿区馬場下町14 近代ビル B1F

10月18日(木) 松本 まこちゃん 4000円
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20021091/dtlmap/
長野県松本市中央1-5-20 みどりやビル

10月19日(金) 長野 ビュッフェ 居酒屋 バール 男性3500円女性3000円
https://www.hotpepper.jp/strJ000358877/
長野県長野市上千歳町1177-3スマイルホテル1F

10月25日(木) 熊本 那由多 3500円
https://r.gnavi.co.jp/dbhere600000/
熊本県熊本市中央区手取本町2-19

10月26日(金) 福岡 A&K ビア&フード ステーション 4000円
https://www.jrhakatacity.com/gourmet/a_and_k/
 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティアミュプラザ博多10F

10月30日(火) 静岡 organico (オルガニコ ) 3800円
https://www.hotpepper.jp/strJ001009974/
静岡県静岡市葵区紺屋町12‐6

10月31日(水) 京都 清十郎 イオンモール京都店 3500円
https://r.gnavi.co.jp/2mwssr610000/
京都府京都市南区西九条鳥居口町1 イオンモールKYOTO Sakura館1F

■その他の資料
2018年度(13期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

自己紹介シート(docファイル)【直接開きます】

運営委員の募集

 ※2017年度(12期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

 ※2016年度(11期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2015年度の資料等

以上 10/8更新

【中止】2018年度(13期)夏期研究会(夏期合宿)の日程・会場

【重要:今年度の夏期合宿は、台風接近による被害が見込まれたため、派遣自治体への影響を鑑み、8/20(月)に両日とも中止といたしました。派遣自治体様からの事前資料提出・動画送付に対する幹事団からのフィードバックをもって、代替対応とさせていただきます】

■次第
夏期研究会(夏期合宿)次第

□日程
▽夏期合宿(2会場)
2018 年
8 月
・23~24 日 夏期研究会(前半)
早稲田大学 3号館501教室(東京都新宿区西早稲田 1-6-1)

・30~31 日 夏期研究会(後半)
30 日 早稲田大学 3号館501教室 (東京都新宿区西早稲田 1-6-1)
31 日 早稲田大学 22号館201教室 (東京都新宿区西早稲田 1-7-14)

夏期合宿 参加会場の振り分け

■その他の資料
2018年度(13期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

自己紹介シート(docファイル)【直接開きます】

運営委員の募集

 ※2017年度(12期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

 ※2016年度(11期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2015年度の資料等

以上 7/31更新

2018年度(13期)夏期研究会(合宿)および第3回研究会東京会場の参加自治体について

【重要:今年度の夏期合宿は、台風接近による被害が見込まれたため、派遣自治体への影響を鑑み、8/20(月)に両日とも中止といたしました。派遣自治体様からの事前資料提出・動画送付に対する幹事団からのフィードバックをもって、代替対応とさせていただきます】

■夏期研究会(合宿) 2 回開催、1 泊 2 日 ※参加日は事務局指定
・日程
(1) 8 月 23 日・24 日(東京・早稲田)
(2) 8 月 30 日・31 日(東京・早稲田)
 ※ 1 日目 午後開始、2 日目 夕方終了(予定)

夏期研究会(合宿)日程

■第3回 研究会10 会場 ※東京会場①②の参加日は事務局指定
・日程
7 月 04 日(東京①)/05 日(松本)/06 日(長野)
12 日(盛岡)/13 日(仙台)
18 日(東京②)/19 日(静岡)/20 日(京都)
26 日(福岡)/27 日(熊本)

東京会場振り分け日程

■その他の資料
2018年度(13期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

自己紹介シート(docファイル)【直接開きます】

運営委員の募集

 ※2017年度(12期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

 ※2016年度(11期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2015年度の資料等

以上 ※更新7/30時点

2018年度(13期)第3回研究会・懇親会の日程・会場

■次第
第3回研究会次第

□日程
▽第3回 研究会(10 会場)
2018 年
7 月
・04 日(東京(1)) WASEDA NEO 教室8・9
(中央区日本橋 1-4-1 日本橋一丁目ビルディング コレド日本橋5F)

・05 日(松本) 松本市中央公民館[エムウイング] 3階会議室3-2
(長野県松本市中央1丁目18−1)

・06 日(長野) JA長野 12階12A会議室 
(長野市大字南長野北石堂町1177番地3)

・12 日(盛岡) アイーナ[いわて県民情報交流センター] 会議室501
(岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号)

・13 日(仙台) PARM-CITY131貸会議室 Room4G
(仙台市青葉区一番町3丁目1-16)

・18 日(東京(2)) WASEDA NEO 教室8・9
(中央区日本橋 1-4-1 日本橋一丁目ビルディング コレド日本橋5F)

・19 日(静岡) ビネスト静岡市産学交流センター7階 小会議室1・2
(静岡市葵区御幸町3番地の21 ペガサート)

・20 日(京都) YIC京都工科大学校 2号館8階 282教室
(京都市下京区油小路通塩小路下る西油小路町27番地)

・26 日(福岡) 福岡商工会議所408教室
(福岡市博多区博多駅前2丁目9-28)

・27 日(熊本) 熊本県庁新館2階 職員研修室
(熊本市中央区水前寺6丁目18番1号)

▽第2回 懇親会場
7月
・04 日【東京(1)】 楽市楽座 日本橋店 17:30~ 4000円
https://r.gnavi.co.jp/g037600/

・05 日【松本】 王滝会館 17:30~ 4500円
http://ohtaki-gp.net/ohtakikaikan/

・06 日【長野】 信州長屋酒場 17:30~ 4000円
http://marutomisuisan.jpn.com/nagaya-shinsyu/

・12 日【盛岡】 濱野井 マリオス店 17:30~ 3500円
https://www.hotpepper.jp/strJ000982173/

・13 日【仙台】 アロハBBQビアガーデン 仙台パルコ2 17:30~ 4000円
http://aloha-sendai-parco.beergardens.jp/access/

・18 日【東京(2)】 ピッツェリア・ダ・チーボ コレド日本橋 17:30~ 4000円
https://www.hotpepper.jp/strJ000238167/

・19 日【静岡】 自然食ビュッフェ ぶどうの丘 17:30~ 
男性3900円、女性3700円、ノンアル2400円
http://www.cenova.jp/pc/real_shops/511

・20 日【京都】 戸張屋 京都駅前店 17:30~ 3500円
https://www.hotpepper.jp/strJ000774662/

・26 日【福岡】 九州地鶏居酒屋 あや鶏(あやどり) 博多駅前店 17:30~ 4000円
https://www.hotpepper.jp/strJ001110580/

・27 日【熊本】 五郎八(いろは)18:00~ 4,000円
https://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43001230/

■その他の資料
2018年度(13期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

自己紹介シート(docファイル)【直接開きます】

運営委員の募集

 ※2017年度(12期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

 ※2016年度(11期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2015年度の資料等

以上 7/5更新

11/16経営セミナー「働き方改革から組織経営の本質を考える」のご案内

【新規自治体、経営層、人事・総務ご担当者向け】
○11月16日 経営セミナー・秋期(東京・WASEDA NEO)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 早稲田大学マニフェスト研究所 人材マネジメント部会
 経営セミナー2018秋期
 『働き方改革から組織経営の本質を考える
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 ≫ご案内資料(PDF)/お申込はこちら

地方創生時代に相応しい自治体組織を実現するためには、望ましい未来を構想し、市民とともにつくりあげる「自治力の向上」と、組織としての生産性を最大限向上させていく不断の努力=「働き方の改革」に本質的なアプローチで取り組むことが不可欠です。

その推進においては、個々の業務を担う職員一人ひとりの努力が必要であることは言うまでもありませんが、組織・人材マネジメントに対する深い理解に基づく経営層の力強いリーダーシップこそが、すべての取組みを方向付け、成果として結実させる力であることもまた異論のないところと考えます。

日頃ご多忙な経営層の皆様に対して、2016年からトップ自ら陣頭指揮を執って進めておられる神奈川県茅ヶ崎市役所の「働きかたの見直し」実践事例からの学びを契機に、自治体経営に適用可能な共通原理を共に探求する場を今年度ご提供したいと存じます。

多くの皆様のご参集を賜りたく、人材マネジメント部会関係者一同お待ち申し上げております。

■次第

日 時:2018年11月16日(金)13:30~17:00  ※13:10開場
場 所:WASEDA NEO5階 教室8・9(中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋5F)
主 催:早稲田大学マニフェスト研究所/共 催:一般社団法人 地域経営推進センター(運営担当)
定 員:120名 【参加費:無料】
対 象:地方自治体・公的組織の経営層(首長・理事者等)、あるいは
    総務・人事担当部署の幹部職員、組織変革プロジェクトリーダー、等
登 壇:神奈川県茅ヶ崎市経営幹部
    出馬 幹也(人材マネジメント部会・部会長)
    北川 正恭(早稲田大学名誉教授、人材マネジメント部会・顧問)  ※登壇順
お申込:事前申し込み制( 地域経営推進センター ウェブサイト上のWEBフォーマット、もしくは資料掲載のFAX)
【最終締め切り:11月13日(火)15:00まで】

■スケジュール
※ 告知なく変更の可能性がありますことを予めご了承ください

13:30
  開会・ご案内
13:40
  講演「行動と意識の両面から進める働き方改革」茅ヶ崎市経営幹部
14:30
  ミニトークセッション・その1(講演者×出馬)
14:45
  休憩 (会場からの質問受付)
15:00
  ミニトークセッション・その2(講演者×出馬、会場との対話含む)
15:30
  解説「改めて、働き方改革とは何か?」(出馬)
16:20
  総括「地方創生時代における地域経営を担う自治体組織とは?」(北川)
17:00
  閉会・ご案内

※ 17:30頃まで、登壇者との名刺・意見交換の場といたします
※ 18:00頃より、近隣会場にて意見交換会も開催いたします(参加費4000円予定)

ご案内資料(PDF)/お申込はこちら

2018年度(13期)第2回研究会・懇親会の日程・会場

■次第
第2回研究会次第

□日程
▽第2回 研究会(5 会場)
2018 年
・5月21日(月)-22日(火)
【東京】早稲田大学 国際会議場 井深大記念ホール
  東京都新宿区西早稲田1丁目20−14(早稲田キャンパス、中央図書館1階)
  https://waseda.app.box.com/s/ctvnsi6nckz4yk9kkrch64av0od0ai9t ※地図左上18

▽第2回 懇親会場
5 月
・21 日(月)【東京】 大隈ガーデンハウス2F 3,500円 18:00~
 東京都新宿区早稲田鶴巻町538−13

■その他の資料
2018年度(13期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

自己紹介シート(docファイル)【直接開きます】

運営委員の募集

第1回~第5回研究会の会場・日程

 ※2017年度(12期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

 ※2016年度(11期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2015年度の資料等

以上 5/19更新

この文章のタイトルは、お読みになるアナタが決めてください(静岡市・一瀬 剛さん)

今回は特別に、運営委員に参加にあたっての思い、参加して学び得たものなど、マネ友にご寄稿いただきました。
 
———————————-
 
【部会参加当時】
 
 私が参加した2011年度は21自治体だけの参加でしたが、幹事団も含め参加者全員が毎回、東京、熊本に集まるとても贅沢な時間でした。なお、当時は運営委員という制度がありませんでした。(緒方幹事が同期です)
 
 
【部会参加終了直後】
 部会参加後というのは気持ちがHIGHになっています。これは一過性のHIGHといえるのかもしれません。
 こうしたときに考えがちになるのは“自分への付加価値”だと思います。部会で学んだ自分は今までとは違うという思い。
ややもすると周りの人とは違うという思いも強くなるかもしれません。
 
何かやらなければという使命を感じたりするかもしれませんし、何かやってみたくなり、実際に動くという方も多いことでしょう。
正直、私も色々やり(やらかし)ました。
 
 インフォーマルをどうしたらオフィシャルにすることができるのか?などは誰もが悩み、もがく部分で、これはもう通過儀礼のようなものかもしれませんね。
 
 
 
【運営委員を志したきっかけ】
 2014年度から各地方会場でマネ友の部会見学が認められ、その翌年度から運営委員制度ができ、早速拝命して以来、今まで続けています。
 私が部会参加後、常に思っていたのは自分が書いた論文を嘘にしないことです。
当時は今のように共同論文ではなく1人1論文でしたので、特にそう思えたのかもしれません。
 自分が書いた論文と日々の業務の実践をつなげる“橋”のようなものを運営委員として学びたいと思ったように記憶しています。
 
 
【動機① 戻るポイントとしての部会】
 私たちには人事異動がありますので、自分がいつ組織改革のオフィシャル的な立場になるかなんてわかりませんし、今年私がその立場になるとは思っていませんでした。(下水道BCPやっています)
 
 何か新しいことを始める、止まっているものを動かす、業務でモヤっとする、迷う、そんなときに戻ることができる場所が部会の教えかな?と思うことはよくあります。
 実際に今年度当初、私が真っ先にやったのは職場内部会の結成と運営ですが、これも戻るポイントがあったからです。
 
 
 
【動機② From I のために】
 もう1つの理由はマネ友のつながりを絶たないためです。
 2011年度同期の有志で参加翌年から今でも年に1回早稲田に集まってダイアログをする「From I」というのがあり、私はここで連絡員をやっています。今の部会にも参加してその様子を伝え、お互いに刺激を与えあい、自分の職場で実践研究を重ねる集まりであり続ける。そのために運営委員として現在の部会に接し続けている面もあります。
 
 他にも、私は運営委員では唯一の2011年度部会参加なので、同期とはまた違ったつながりがJR高田馬場駅付近でできることも楽しみにしていますし、実際に運営委員になったことで親しくしていただいていることに感謝しています。
 
 
 
【求められる役割ってなんだろう?基礎自治体職員の強み】
 上手く書くのは難しいのですが、運営委員は幹事団の部下ではないと思っています。
幹事団とは違う角度から部会を盛り上げ、参加者の皆様に何かを持ち帰っていただくために幹事団とともに歩む存在ではないかと。
 
 私は出馬部会長、佐野幹事、白井幹事、佐藤幹事、渋谷幹事からとても大きな影響を受けました。今でもとても感謝しています。
教えをいただくばかりではなく、私が運営委員として貢献できることは何か。それは基礎自治体の職員として日々の業務を経験していることですね。
 
 例えば、福祉分野で勤務されている方なら、支援するご家庭を訪問した時に受ける感覚をご存じでしょう。
用地(移転)交渉をするお仕事をされている方でしたら、初めてお伺いするご家庭のインターフォンを鳴らすときの感触や心境をご存じでしょう。これらはおそらく幹事の皆様もご経験が無いことでしょう。
 
 以前よりも参加自治体が多くなり、総務や人事、企画といった部門の職員だけでなく、より幅広い自治体職員が参加している現在、ここに書いた感覚、感触や心境が日常であり、リアルである部署で勤務する参加者が発する言葉は、文字にすれば同じでもそのプロセスはそれぞれ違います。
 こうしたとき大所高所から寄り添い、ご助言をくださるのが幹事団であるならば、自らの勤務経験をもって聞き、同じ視点で寄り添うことができることこそが、運営委員にできること(強み)だと私は思っています。
 
 
 
【決めつけずに行きましょう】
 運営委員だから何かをしなければならない、何かやりたいというのは最初から特に決めなくてもいいと思います。
 この部会は、「こうであるべき」「こうでなければならない」って決めつけるようなものではなく、自由な場所だと思っています。
自由だからこそ責任を伴い、1人称で、価値前提の歩みを進めるのではないかと。
 
 運営委員でありたい理由としては、最初は部会に接していたい何かがあればいいと思いますよ。
そのうち見つかりますから。最初から決めつけちゃうと窮屈になると思いませんか?
ただ、理由はポジティブなものであるほうが良いと思います。
 
 
 
【運営委員になってよかったと思ったこと】 
 正直、自分で「これ!」というのはまだわかりません。
ただ、歳を取ったせいもあるのか、物事の正解を複数探すことや、あえて逆の立ち位置から考えることを習慣にできるようになったことはそうかもしれません。
 
 B‘zの曲に「イチブトゼンブ」というのがあるのをご存知の方も多いと思います。
 このなかの歌詞で「すべて何かのイチブってことに僕らは気づかない」ってあります。
なにかを進めていくための正解はいくつもあると思うのですが、ともすると1つの取り組みが唯一の正解だと思ってしまうときもあります。
でもそんなとき視野を広げてくれるきっかけになるのも運営委員としての取り組み・・・というか、親しくしてくれる運営委員の言葉ですね。
 
 そしてこの曲の中には「愛しぬけるポイントが1つありゃいいのに」という歌詞もあります。
何か1つやり切りたい気持ち、何でもいいけど部会にかかわりたい気持ちが1つあればいいんじゃないかと思います。
それが私の場合は、先にも書きましたように、下手くそな論文だったけど、あのときの自分が書いたこと、そして書いた自分を嘘にはしたくないって思いですね。その想いとともに、今日も自らが所属する組織のイノベーションにチャレンジしています。
 
カッコつけましたが、適当そうに見えてどこか一途なところがある人って、なんかいいでしょ?そんな感じで。自分で言うな!って話ですが。
 
 顔ぶれを見渡すと、熱くて真面目な運営委員が多いなか、私は緩くて異端だと思うのですが、そんな私が大隈講堂で運営委員代表のスピーチに指名されちゃうんですよ。
 こんな「イカしたオヤジ」を目指す私でも受け入れてくれる部会と運営委員っていいと思いませんか?というまとめ方で今日のところはいかがでしょうか?
 
 
 
(静岡市・一瀬 剛さん)