お知らせ」タグアーカイブ

2020年度「地域経営をリードする人材マネジメント部会」「管理職部会」ご参加とお申込みについて

2020年度 「オンライン研究会」の詳細はこちらをご覧ください

※2020年度の両部会は、オンラインで実施するため、「年度途中の参加」が可能です。
 新型コロナ対応等で人材育成や組織開発の動きを再開したい団体さまは、ぜひお問い合わせください。
 ≫ 早稲田大学マニフェスト研究所 事務局 担当: 青木、松本
  mani@maniken.jp 

 

<人材マネジメント部会の概要>
・1年間を通じて、原則1自治体3人1組のチームをご派遣いただき、組織変革という難しいテーマに実践的に取り組んでいただくなかで、組織・職場の改革の効果と人材育成の効果も得ていくプログラムです。
 2020年度は6回の「研究会」が予定されています。

▽今年度の取り組みのテーマは、「緊急事態に効果的に対応できる自治体組織のあり方を考える」
新型コロナの対応を考えるきっかけに、よりよ組織や人材について考え、実践の中で変えていくことを成果として求めていきます。

・年度末には活動の成果と展望として「共同論文」という形で1年の活動と今後の取り組みについてまとめていただき、ご提出をお願いしています。

・2005年に創設され2020年度で15期になる、地方自治体・公共団体を対象にした人材育成の取り組みです。
 おかげさまで2019年度は全自治体の6%を超える107自治体(部会 98団体、管理職部会 9団体)約330人が参加する日本最大級の人材育成・組織改革のネットワークに成長しました。これまでの参加者(マネ友)は計2,000人にのぼります。
 2020年度はこうした状況にもかかわらず、全国 83団体 約250人にご参加いただきます。

・2019年度から、係長中心の「人材マネジメント部会」に加えて、出馬部会長が担当する課長中心の「人材マネジメント管理職部会」を新設しました。

・課長さまや係長さま以上の職員さまを中心にとした次代の組織リーダーにご参加いただき、地域経営型の組織変革を目指していくコースになります。スピード感を持って変革へ取り組みたい皆様におかれましてはぜひ既存の部会へのご派遣とともに、ご検討ください。

————————————————————————–
【1】2020年度「地域経営をリードするための人材マネジメント部会」
————————————————————————–

☆お申込みは ≫こちらから(外部リンク)

▽2020年度「地域経営をリードする人材マネジメント部会」ご説明資料
http://www.maniken.jp/jinzai/file/2020/introduction2020.pdf

▽参加による人材育成 成果例:2019年度 ICP人材力診断
http://www.maniken.jp/jinzai/file/icp/icp_koukasokutei2019.pdf

————————————————————————–
【2】2020年度「地域経営をリードするための人材マネジメント管理職部会」
————————————————————————–

☆お申込みは ≫こちらから(外部リンク)

▽2020年度人材マネジメント「管理職部会」ご説明資料
http://www.maniken.jp/jinzai/file/2020/manager2020_intoroduction.pdf
 ※2020年度は 最大10~15団体に限定する予定です。

===

【ご参考:部会のご紹介】

<組織成果例>
▽福島県相馬市「チーム絆による対話組織風土の改革」
 https://seijiyama.jp/article/columns/w_maniken/wmk03_51.html
▽茅ケ崎市「経営層と進める「働きかたの見直し」/階層別意識変革研修と現場での実践」
 http://www.maniken.jp/jinzai/news/3042/
▽長野県須坂市「全職員対話で作った“自分成長”基本方針~長野県須坂市自主活動グル―プSAT+所管課の挑戦」
 https://seijiyama.jp/article/columns/jinmane/jin20191204.html

…その他、長野県塩尻市の複数年の全課長に対するマネジメント研修、熊本県庁の「チャレンジ塾」活用などをあげています。
  ※≫説明資料ご参照

・また、修了生の個人成果としては、熊本県庁・和田さんによる「SIM熊本2030」の開発・普及佐賀県庁の円城寺氏による救急救命医療(救急車)へのiPad導入などがあります。

 

<人材育成成果>
◎ご参加者の1年間の能力の変化については、アセスメントツール「ICP人材力診断」を提供している株式会社エスユーエス様から、
 ”人材マネジメント部会に参加する事で、意識・能力にどのような変化が生じたのかを検証した結果、13 項目について意識が向上しました。
 特に大きな差が見えたのが「ビジョン設定」「多様性」「柔軟性」「積極性」「創造的思考」でした。その他、「プレゼンテーションスキル」「動機づけ」「変革性」「関係構築スキル」「チームワーク」順応性」「分析的思考」「顧客志向」などでも効果が見受けられました。”
≫2017年度:
http://www.maniken.jp/jinzai/file/icp/icp_koukasokutei2017.pdf
≫2018年度:http://www.maniken.jp/jinzai/file/icp/icp_koukasokutei2018.pdf

=========================

■その他

・部会ウェブサイト(論文もこちらにございます)
 http://www.maniken.jp/jinzai/

・参加者の声;人マネ連載
 ∟月刊ガバナンス DATABANK内「コミットメント~他責から自責文化の自治体職員」 ※連載中

 ∟政治山「一歩前に踏み出す自治体職員~ありたい姿の実現を目指して~」 ※連載中
  https://seijiyama.jp/article/columns/jinmane/

・佐藤淳:早稲田大学マニフェスト研究所 連載『マニフェストで実現する「地方政府」のカタチ』
 https://seijiyama.jp/article/columns/w_maniken/

2020/5/29更新

2019年度(14期)第5回研究会の日程・会場

■次第
第5回研究会次第

※第5回研究会の際には、必要に応じて印刷しご持参ください

□日程・会場
≫ 2019年度 第1回~第5回研究会の会場・日程
・基本的なスケジュール
1/30(木) 13:00~18:00予定
1/31(金) 09:30~16:00予定

▽第5回 研究会(1会場)

2020年
・1月30日(木) 13:00~18:00頃
   31日(金) 09:00~16:00頃
早稲田大学 国際会議場井深大記念ホール
(東京都新宿区西早稲田1丁目20−14)

▽第5回 全体懇親会
2020年
・1月30日(木)18:30~
3,500円 または 4,000円 大隈ガーデンハウス(学食)2階
※研究会場から 徒歩7分 早稲田大学25号館

▽研究会終了後のオプション

□———————————
1/31(金)人マネ夜会! @早大
 第5回終了後~19:30まで
———————————-■

人マネに参加して、怒涛の一年間をやり切った部会の修了式後、
今の想いをアウトプットする場、人マネで学んだことをどう現場で形にしていくかを
ざっくばらんに語り合える場を今年も開催します!

がっつり語り合いたい方も、帰りの電車まで少し時間があるからのぞいてみようかな、
という方も奮ってご参加ください!!

1 日時 1月31日(金)終了後すぐ~午後7時半
     (入退場自由。ご都合に合わせてご参加ください。)

2 場所 早稲田大学内(後程ご連絡します)

3 参加費 無料

4 申し込み方法 FBイベントの「参加ボタン」をぽちっとお願いします。
 ≫https://www.facebook.com/events/426276851402506/

・ご当地スイーツ、お気に入りおやつ等差し入れ待ってまーす!!
・当日飛び入り参加大歓迎!ですが、会場準備の関係で大体の人数が分かると助かります。
・夜会後は、早稲田らしいお店で懇親会も開催しますよ。
・写真には深い意味はありません。近所のゆきちゃんです。

(企画)人マネ夜会実行委員会
(精華町 吉岡満、松本市 田中裕子、氷見市 遠藤優子)

=========

□————————————————————
 人マネ 実践スキルアップ研修会@東京・日本橋WASEDA NEO
  2020/2/1(土) 朝9:30~15:30まで
 ≫ https://www.kokuchpro.com/event/manetomo2019/
————————————————————-■

地域や組織のありたい姿を実現するためのヒントとなるスキルや考え方を分科会に分かれて
身に付けることを目指します。
分科会は、以下の4つの講座からいずれか一つを選択していただきます。

日 時:2020/2/1(土) 09:30~15:30(昼食休あり)
会 場:WASEDA NEO (東京都中央区日本橋1-4−1-5階)
主 催:マネ友&スキルアップ講座実行委員会
お申込:「こくちーず」のイベントページからお申し込みいただきます。
    ≫https://www.kokuchpro.com/event/manetomo2019/
ご参加:こちらは有料講座です。
   1講座の参加費は、3000~4000円程度を予定しています(マネ友早割あり)。

–【講座1:アクティブ・ブック・ダイアローグで学ぶ
 『他者と働く「わかりあえなさ」から始める組織論』】————

ファシリテーター:長野県松本市 田中 裕子さん(2018年人マネ参加)

1冊の本を分担して読んで対話をするというアクティブ・ブック・ダイアローグ(R)という読書法を通じて
「組織のなかにある「他者とのわかりあえなさ」をいかに克服するのか?」について考えます。

— 【講座2:マネ友の事例紹介&ディスカッション】———-

コーディネーター:群馬県渋川市 小林 哲彦さん(2017年人マネ参加)

「自治体の区域を越え、県域に学びを広げるために大事なこと」をテーマに、
学びの場のつくり方について事例を報告します。
その内容から学びについて対話をします。
【ゲスト】自主活動グループ、県内勉強会の集まりなど
・山梨県甲斐市/人マネ交流会@山梨、KAINS 大木康さん 2017年度参加
・長野県塩尻市/長野県マネ友 上村英文さん 2014年度参加
・静岡県静岡市/しずマニ 大石誠さん 2013年度参加
・群馬県渋川市 小林哲彦(しぶこば)さん 2017年度参加

— 【講座3:「あなたも明日からファシリテーター」】————

講師:加留部 貴行さん(人マネ幹事)

月刊ガバナンスでお馴染み、ファシリテーションの巨匠、加留部貴行さんから
会議で使えるファシリテーションの極意を学びます。
★テーマ案:ファシリテーション×貿易ゲーム

–【講座4:SDGs de 地方創生カードゲーム×LEGO(R)SERIOUS PLAY体験】—-

 ファシリテーター:千葉県茂原市 篠田 智仁さん(2016年人マネ参加)

「SDGs de 地方創生」は地方創生に取り組む自治体などの具体的なアクションを題材にし、
行政と市民による協働を体感できるカードゲームです。今回は「LEGO(R)SERIOUS PIAY」と
組み合わせて開催します。

※お申込み時のフォームに、第1希望、第2希望を選択してください。
 必ずしも第1希望の講座にならない場合がありますので、その際はご容赦ください。

 ≫お申込み(こくちーずイベント)

■その他の資料
2019年度(14期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

自己紹介シート(docファイル)【直接開きます】

 ※2018年度(13期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2017年度(12期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

 ※2016年度(11期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2015年度の資料等

以上 12/12更新

【管理職部会】2019年度(1期)第3回研究会・懇親会の日程・会場

▽第3回研究会
・1 日目(金曜日):14:00 研究会開始 ~ 18:30 研究会終了
  ※終了後、交流・意見交換会があります
・2 日目(土曜日):09:00 研究会開始 ~ 12:00 研究会終了

・2019 年 10 月 18 日(金)午後・19 日(土)午前 東京
WASEDA NEO 教室9
(東京都中央区日本橋1丁目4-1-コレド日本橋5階)
 ※地下鉄日本橋駅直結、JR東京駅から徒歩10分程度

・交流・意見交換会
 ※調整中

■その他の資料
自己紹介シート(docファイル)【直接開きます】

以上 9/30更新

2019年度(14期)第4回研究会の日程・会場

■次第
第4回研究会次第

※第4回研究会の際には、必要に応じて印刷しご持参ください

□日程・会場
≫ 2019年度 第1回~第5回研究会の会場・日程
・基本的なスケジュール 10:00~17:00

▽第4回 研究会(8会場)

2019年
・10月09日(水)東京(1)
WASEDA NEO 教室8・9 (コレド日本橋5F)
東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目ビルディング

・10月10日(木)仙台 
仙都会館 8階会議室
仙台市青葉区中央 2-2-10

・10月16日(水)東京(2)
WASEDA NEO 教室8・9 (コレド日本橋5F)
東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目ビルディング

・10月17日(木)東京(3)
WASEDA NEO 教室8・9 (コレド日本橋5F)
東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目ビルディング

・10月18日(金)名古屋
桑山ビル8A
名古屋市中村区名駅2丁目45番19号

・10月23日(水)東京(4)
WASEDA NEO 教室8・9 (コレド日本橋5F)
東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目ビルディング

・10月24日(木)東京(5)
WASEDA NEO 教室8・9 (コレド日本橋5F)
東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目ビルディング

・10月25日(金)福岡
福岡商工会議所 403~405教室
福岡市博多区博多駅前2丁目9-28

▽第3回 交流・意見交換会
2019年
・10月09日(水)東京(1)
楽市楽座 17:30~ 4200円
https://r.gnavi.co.jp/g037600/

・10月10日(木)仙台 
ガブリシャス GabuLicious 仙台店 17:30~ 4000円
https://www.hotpepper.jp/strJ001109964/

・10月16日(水)東京(2)
まぐろ人 17:30~ 4500円
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13222464/

・10月17日(木)東京(3)
ピッツェリア ダチーボ 17:30~ 4000円
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13011493/

・10月18日(金)名古屋
旬蔵 名駅店 17:30~ 4000円
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23030985/

・10月23日(水)東京(4)
まぐろ人 17:30~ 4500円
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13222464/

・10月24日(木)東京(5)
※調整中

・10月25日(金)福岡
A&K ビア&フード ステーション 17:30~ 4000円
https://www.jrhakatacity.com/gourmet/a_and_k/

■その他の資料
2019年度(14期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

自己紹介シート(docファイル)【直接開きます】

 ※2018年度(13期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2017年度(12期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

 ※2016年度(11期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2015年度の資料等

以上 9/25更新

2019年度(14期)第2回研究会・懇親会の日程・会場

■次第
第2回研究会次第

※第2回研究会の際には、必要に応じて印刷しご持参ください

□日程・会場
≫ 2019年度 第1回~第5回研究会の会場・日程

▽第2回 研究会(6 会場)

2019年5月
・14日(火) 東京(1)
ベルサール東京日本橋 5階 Room8・9
(中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー5F)

・15日(水) 東京(2)
WASEDA NEO 教室 8・9
(中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目ビルディング コレド日本橋 5F)

・16日(木) 仙台
仙都会館 8階会議室
(仙台市青葉区中央 2-2-10)

・21日(火) 東京(3)
WASEDA NEO 教室 8・9
(中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目ビルディング コレド日本橋 5F)

・22日(水) 名古屋
ウィンクあいち[愛知県産業労働センター]10階1002教室
(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)

・23日(木) 福岡
福岡 福岡商工会議所 403-405 教室
(福岡市博多区博多駅前 2 丁目 9-28 4階)

▽第1回 交流・意見交換会場
 ※今回は各会場、17時で研究会を終了し、交流・意見交換会は17:30から開始します。

2019年5月
・14日(火) 東京(1)
楽市楽座 日本橋店 17:30~19:00 4000円
https://r.gnavi.co.jp/g037600/

(〒103-0027 東京都中央区日本橋1-6-7 日本橋関谷ビル2F)

・15日(水) 東京(2)
まぐろ人別庵 日本橋店 17:30~19:00 4500円
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13222464/

(東京都中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋 4F)

・16日(木) 仙台
個室 居酒屋 苺&イタリアンダイニング 17:30~19:00 4000円
https://www.hotpepper.jp/strJ000962769/

(宮城県仙台市青葉区中央2-2-15 SC中央ビル2・3F)

・21日(火) 東京(3)
※調整中

・22日(水) 名古屋
La Boca Centro (ボカチェントロ) 17:30~19:00 4000円
https://www.hotpepper.jp/strJ001160567/

(愛知県名古屋市中村区名駅4-4-25 1F)

・23日(木) 福岡
※調整中

■その他の資料
2019年度(14期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

自己紹介シート(docファイル)【直接開きます】

 ※2018年度(13期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2017年度(12期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

 ※2016年度(11期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2015年度の資料等

以上 4/12更新

2018年度参加者の共同執筆論文を掲載しました

2018年度参加者の共同執筆論文を掲載しました。
1年間の人材マネジメント部会における研究活動の内容、気づき、成果や将来の展望について、自治体参加者3名(原則)が対話しながら共同で執筆した論文です。2013年度より年度末に成果物として提出いただいており、2012年度以前は、参加者個人がそれぞれまとめた論文を掲載しています。

以下のページからご覧になれます。

参加者論文
※一部未掲載自治体は、月内に掲載予定

【出馬部会長より】
「人材マネジメント部会参加者が互いに話し合って書き上げた論文です。
 所属組織の公式承認を経ているものではありませんが、
 自分達が掲げた目標状態の実現を目指し、
 引き続き実践と研究、成果創造を進めて頂いております。
 幹事団の合言葉に『部会に卒業はない』というものがあります。
 次年度以降に実践が続いていくということこそ、その精神の表れです。
 過年度参加者(マネ友)の尽力に敬意を表します。」

以上

2018年度(13期)第4回研究会・懇親会の日程・会場

■次第
第4回研究会次第

□日程
▽第4回 研究会(10 会場)
2018 年
10 月
・10月10日(水) 東京①・WASEDA NEO 教室8・9 (コレド日本橋5F)(東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目ビルディング)

・10月11日(木) 盛 岡・アイーナ[いわて県民情報交流センター] 会議室501(岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号)

・10月12日(金) 仙 台・PARM-CITY131貸会議室 Room4G(仙台市青葉区一番町3丁目1-16(PARM-CITY131))

・10月17日(水) 東京②・早稲田大学 国際会議場 井深大記念ホール ※第2回と同じ会場(東京都新宿区西早稲田1丁目20−14)

・10月18日(木) 松 本・松本市中央公民館[エムウイング] 3階会議室3-2(長野県松本市中央1丁目18−1 3階)

・10月19日(金) 長 野・長野市生涯学習センター(TOiGO)3 階学習室2 ※変更(長野県長野市鶴賀問御所町 1200)

・10月25日(木) 熊 本・熊本県庁新館2階 職員研修室(熊本市中央区水前寺6丁目18番1号)

・10月26日(金) 福 岡・福岡商工会議所 408教室(福岡市博多区博多駅前2丁目9-28)

・10月30日(火) 静 岡・ビネスト静岡市産学交流センター7階 小会議室1・2(静岡市葵区御幸町3番地の21 ペガサート7階)

・10月31日(水) 京 都・京都テルサ D会議室(東館 3 階)  ※3回から変更(京都市南区東九条下殿田町70番地 新町通九条下ル)

▽第4回 懇親会場
10月
10月10日(水) 東京1 まぐろ人別庵 日本橋店 4500円
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13222464/
東京都中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋 4F

10月11日(木) 盛岡 うま舎 3500円
https://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3001183/
岩手県盛岡市盛岡駅前通15-6

10月12日(金) 仙台 スペインバル タパスブランコ EDEN仙台店 4000円
https://www.hotpepper.jp/strJ000973558/
宮城県仙台市青葉区中央1 丁目10 番25  EDEN仙台1F

10月17日(水) 東京2(早稲田) 舟形や馬場下店 3500円
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13029308/
東京都新宿区馬場下町14 近代ビル B1F

10月18日(木) 松本 まこちゃん 4000円
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20021091/dtlmap/
長野県松本市中央1-5-20 みどりやビル

10月19日(金) 長野 ビュッフェ 居酒屋 バール 男性3500円女性3000円
https://www.hotpepper.jp/strJ000358877/
長野県長野市上千歳町1177-3スマイルホテル1F

10月25日(木) 熊本 那由多 3500円
https://r.gnavi.co.jp/dbhere600000/
熊本県熊本市中央区手取本町2-19

10月26日(金) 福岡 A&K ビア&フード ステーション 4000円
https://www.jrhakatacity.com/gourmet/a_and_k/
 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティアミュプラザ博多10F

10月30日(火) 静岡 organico (オルガニコ ) 3800円
https://www.hotpepper.jp/strJ001009974/
静岡県静岡市葵区紺屋町12‐6

10月31日(水) 京都 清十郎 イオンモール京都店 3500円
https://r.gnavi.co.jp/2mwssr610000/
京都府京都市南区西九条鳥居口町1 イオンモールKYOTO Sakura館1F

■その他の資料
2018年度(13期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

自己紹介シート(docファイル)【直接開きます】

運営委員の募集

 ※2017年度(12期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)

 ※2016年度(11期)部会の全日程、資料(次第・会場・運営方針等)について

 ※2015年度の資料等

以上 10/8更新

11/16経営セミナー「働き方改革から組織経営の本質を考える」のご案内

【新規自治体、経営層、人事・総務ご担当者向け】
○11月16日 経営セミナー・秋期(東京・WASEDA NEO)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 早稲田大学マニフェスト研究所 人材マネジメント部会
 経営セミナー2018秋期
 『働き方改革から組織経営の本質を考える
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
 ≫ご案内資料(PDF)/お申込はこちら

地方創生時代に相応しい自治体組織を実現するためには、望ましい未来を構想し、市民とともにつくりあげる「自治力の向上」と、組織としての生産性を最大限向上させていく不断の努力=「働き方の改革」に本質的なアプローチで取り組むことが不可欠です。

その推進においては、個々の業務を担う職員一人ひとりの努力が必要であることは言うまでもありませんが、組織・人材マネジメントに対する深い理解に基づく経営層の力強いリーダーシップこそが、すべての取組みを方向付け、成果として結実させる力であることもまた異論のないところと考えます。

日頃ご多忙な経営層の皆様に対して、2016年からトップ自ら陣頭指揮を執って進めておられる神奈川県茅ヶ崎市役所の「働きかたの見直し」実践事例からの学びを契機に、自治体経営に適用可能な共通原理を共に探求する場を今年度ご提供したいと存じます。

多くの皆様のご参集を賜りたく、人材マネジメント部会関係者一同お待ち申し上げております。

■次第

日 時:2018年11月16日(金)13:30~17:00  ※13:10開場
場 所:WASEDA NEO5階 教室8・9(中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋5F)
主 催:早稲田大学マニフェスト研究所/共 催:一般社団法人 地域経営推進センター(運営担当)
定 員:120名 【参加費:無料】
対 象:地方自治体・公的組織の経営層(首長・理事者等)、あるいは
    総務・人事担当部署の幹部職員、組織変革プロジェクトリーダー、等
登 壇:神奈川県茅ヶ崎市経営幹部
    出馬 幹也(人材マネジメント部会・部会長)
    北川 正恭(早稲田大学名誉教授、人材マネジメント部会・顧問)  ※登壇順
お申込:事前申し込み制( 地域経営推進センター ウェブサイト上のWEBフォーマット、もしくは資料掲載のFAX)
【最終締め切り:11月13日(火)15:00まで】

■スケジュール
※ 告知なく変更の可能性がありますことを予めご了承ください

13:30
  開会・ご案内
13:40
  講演「行動と意識の両面から進める働き方改革」茅ヶ崎市経営幹部
14:30
  ミニトークセッション・その1(講演者×出馬)
14:45
  休憩 (会場からの質問受付)
15:00
  ミニトークセッション・その2(講演者×出馬、会場との対話含む)
15:30
  解説「改めて、働き方改革とは何か?」(出馬)
16:20
  総括「地方創生時代における地域経営を担う自治体組織とは?」(北川)
17:00
  閉会・ご案内

※ 17:30頃まで、登壇者との名刺・意見交換の場といたします
※ 18:00頃より、近隣会場にて意見交換会も開催いたします(参加費4000円予定)

ご案内資料(PDF)/お申込はこちら

2017年度参加者の共同執筆論文が掲載

▽参加者論文
http://www.maniken.jp/jinzai/bunken/

1年間の人材マネジメント部会における研究活動の内容、気づき、成果や将来の展望について、自治体参加者3名(原則)が対話しながら共同で執筆した論文です。今年度は31都道府県97自治体が参加しました。2013年度より年度末に成果物として提出いただいており、2012年度以前は、参加者個人がそれぞれまとめた論文を掲載しています。

【出馬部会長より】
「人材マネジメント部会参加者が互いに話し合って書き上げた論文です。
 所属組織の公式承認を経ているものではありませんが、
 自分達が掲げた目標状態の実現を目指し、
 引き続き実践と研究、成果創造を進めて頂いております。
 幹事団の合言葉に『部会に卒業はない』というものがあります。
 次年度以降に実践が続いていくということこそ、その精神の表れです。
 過年度参加者(マネ友)の尽力に敬意を表します。」

2017年度 参加者論文

青森県 五所川原市
青森県 三沢市
青森県 むつ市
青森県 三戸町
岩手県 花巻市
岩手県 久慈市
岩手県 遠野市
岩手県 一関市
宮城県 角田市
宮城県 登米市
宮城県 村田町
宮城県 柴田町
秋田県 横手市
福島県 郡山市
福島県 相馬市
福島県 会津坂下町
茨城県 笠間市
茨城県 ひたちなか市茨城県 境町
群馬県 館林市
群馬県 渋川市
埼玉県 上尾市
埼玉県 富士見市
千葉県 市川市
千葉県 茂原市
千葉県 市原市
千葉県 山武市
千葉県 酒々井町
東京都 港区
東京都 武蔵野市東京都 東村山市
東京都 多摩市
神奈川県 川崎市
神奈川県 鎌倉市
神奈川県 茅ヶ崎市
神奈川県 秦野市
神奈川県 厚木市
神奈川県 伊勢原市
神奈川県 小田原市
新潟県
新潟県 新潟市
山梨県 甲斐市
富山県 氷見市
長野県
長野県 上田市
長野県 須坂市
長野県 小諸市
長野県 東御市
長野県 小布施町
長野県 松本市
長野県 諏訪市
長野県 伊那市
長野県 駒ヶ根市
長野県 塩尻市
長野県 安曇野市
長野県 大町市
長野県 辰野町
長野県 箕輪町
静岡県 静岡市
静岡県 熱海市
静岡県 島田市
静岡県 掛川市
静岡県 藤枝市
静岡県 袋井市
静岡県 牧之原市
愛知県 豊橋市
愛知県 豊川市
京都府
京都府 木津川市
京都府 大山崎町
京都府 久御山町
京都府 和束町
京都府 精華町
大阪府 枚方市
兵庫県 明石市
奈良県 生駒市
岡山県 美咲町香川県 高松市
広島県 三次市山口県 宇部市
福岡県 筑後市
佐賀県佐賀県 神埼市
佐賀県 玄海町
長崎県 佐世保市
長崎県 大村市
熊本県 熊本県
熊本県 熊本市
熊本県 人吉市
熊本県 玉名市
熊本県 山鹿市
熊本県 菊池市
熊本県 天草市
熊本県 合志市宮崎県 えびの市
宮崎県 川南町
鹿児島県 錦江町

2017年度の参加団体一覧を更新しました

2017年度の参加団体(自治体)は以下になります。
計 31都道府県 97団体

■2017年度の参加自治体一覧
http://www.maniken.jp/jinzai/file/2017/sankalist2017.pdf

青森県 五所川原市青森県 三沢市青森県 むつ市
青森県 三戸町岩手県 花巻市岩手県 久慈市
岩手県 遠野市岩手県 一関市宮城県 角田市
宮城県 登米市宮城県 村田町宮城県 柴田町
秋田県横手市福島県 郡山市福島県 相馬市
福島県 会津坂下町
茨城県 笠間市茨城県 ひたちなか市茨城県 境町
群馬県 館林市群馬県 渋川市埼玉県 上尾市
埼玉県 富士見市千葉県 市川市千葉県 茂原市
千葉県 市原市千葉県 山武市千葉県 酒々井町
東京都 港区東京都 武蔵野市東京都 東村山市
東京都多摩市
神奈川県 茅ヶ崎市神奈川県 秦野市神奈川県 厚木市
神奈川県 伊勢原市
新潟県新潟県 新潟市山梨県 甲斐市
富山県 氷見市長野県長野県 上田市
長野県 須坂市長野県 小諸市長野県 東御市
長野県 小布施町
長野県 松本市長野県 諏訪市長野県 伊那市
長野県 駒ヶ根市長野県 塩尻市長野県 安曇野市
長野県 大町市長野県 辰野町長野県 箕輪町
静岡県 静岡市静岡県 熱海市静岡県 島田市
静岡県 掛川市静岡県 藤枝市静岡県 袋井市
静岡県 牧之原市愛知県 豊橋市愛知県 豊川市
京都府 京都府京都府 木津川市京都府 大山崎町
京都府 久御山町京都府 和束町京都府 精華町
大阪府 枚方市兵庫県 明石市奈良県 生駒市
岡山県 美咲町香川県 高松市
広島県 三次市山口県 宇部市福岡県 筑後市
佐賀県 佐賀県佐賀県 神埼市佐賀県 玄海町
長崎県 佐世保市長崎県 大村市
熊本県 熊本県熊本県 熊本市熊本県 人吉市
熊本県 玉名市熊本県 山鹿市熊本県 菊池市
熊本県 天草市熊本県 合志市宮崎県 えびの市
宮崎県 川南町鹿児島県 錦江町

(4/28更新)